TOP | 創始者 | 出版物

Publication

出版物

著書

湯治エクササイズ2 
「あれ?こんなことでからだが治る!」

著書 杉本 鎌堂
bio magazine出版
 
からだの痛みはもちろん、呼吸、疾病、うつ、不妊。様々な悩みに対応するセルフメンテナンス法。「指でほぐす」だけで、からだが一瞬で楽になる!!
 
詳しくはこちら

湯治エクササイズ 

著書 杉本 鎌堂
bio magazine出版
 
自分の体は、他人任せにするのではなく自分で管理するもの。杉本錬堂による独自の健康法「天城流湯治法」の原理を元に、「のばす・ほぐす・ゆるめる」の3つのメソッドをイラスト付きで紹介。血液や気の滞りで起こる、体の変化を緩和し、本来の健康状態に戻す、必見のエクササイズです。全国の書店で発売中。
 
詳しくはこちら

からだ超覚醒 
からだの声を正しく聴けば、すべてがうまくまわり出す

著書 杉本 鎌堂
徳間書店出版
 
足を複雑骨折し医者から二度と大地に踵はつけられないと宣言された著者は、伊豆の温泉で毎日足を緩めて自分で治した。どこかが痛かったり、調子が悪かったりするのは、流れが滞っているからだという。本書は「魂の計画通り生きること」「自分のからだを自分でケアすること」「宇宙と調和して生きること」でからだはもちろん、運気さえも整うという杉本流生き方を解き明かす。
全国の書店で発売中。
 
詳しくはこちら

顔を見れば隠れた病気がわかる 

著書 杉本鎌堂・三浦直樹
マキノ出版
 
糖尿病、認知症、脳卒中、心臓病の危険を察知!
肺、肝臓、腎臓、胃腸の不調が顔に現れる
「耳たぶに深いシワが現れたら脳卒中の疑い」
「顔が左斜め上に吊り上がってくるのは認知症の兆候」
「上くちびるが膨らんでいる人は性力が低下している」……
 
肌の膨らみ、へこみ、色など、顔になんらかの変化が現れた際は、それが顔のどの部位なのかによって、体が弱っている部分を推測できます。これを「顔診法」といいます。
逆に、何か病気が気になる人は、その病気の兆候が、顔にどのような形で現れるのかがわかります。
また、27の症状別のセルフケアも公開しています。
今、医師や治療家に注目を集めている、天城流湯治法に基づく「顔診法」の極意を網羅した一冊です。
ちょっとしたしぐさから、他人の気持ちが推測できる「裏望診」も掲載。
 
詳しくはこちら

TO-JIエクササイズ

著書 杉本 鎌堂
bio magazine出版
 
自分でできる湯治エクササイズ・よくある不調の症状とその対処法や、天城流湯治法ではおなじみの『顔診法』(顔や姿勢など外見から身体の状態を診断する方法)も解説されています。セルフメンテナンスに欠かせないバイブル!
全国の書店で発売中。
 
詳しくはこちら

NEW 湯治

著書 杉本 鎌堂
コミュニティ・ブックス

歓楽・遊興型から癒し・療養型へ。温泉文化の紹介から誰でもできるセルフケアの方法まで、温泉の魅力を綴った1冊です。全国の書店にて発売中。

 
詳しくはこちら

介護予防サービス実践の手引き

著書 杉本鎌堂・潮田尚人
日総研

主な内容

1.介護予防プログラムの概要
健康改善プログラムの目的 対象者の選定 プログラムの効果 プログラムの特徴 ほか
2.介護予防プログラムの流れ
プログラムの構成  実施準備 リスクマネジメント ほか
3.アセスメント
アセスメントの重要性  身体測定と体力測定 (開眼片足立ち時間、10M最大歩行時間、タイムアップ&ゴーテスト、ファンクショナルリーチ など) 生活体力の評価 アンケート調査 痛みの確認  達成目標の設定
4.各プログラムの内容
セルフケア型プログラム  呼吸法 痛みの部位別改善プログラム
エンパワーメント型プログラム(自重トレーニング など)
ライフケア型プログラム(食改善プログラム など)
受動的なフィットネス機器を活用したプログラム
5.マネジメントサイクル
6.介護予防手帳  
身体測定 生活体力測定記入用紙  元気度チェック ほか